naopontv’s blog

こちらは、サブとして、釣りについての記事を書いていきたいと思います

ウナギ釣りで必要なもの&あると便利な物!

今回はウナギ釣りを行うのに必要だと思うものについて書いていきたいと思います。

[:contents]目次

・観察は必要?

 

・ウナギ釣り(ブッコミ釣り)に必要な道具とは?

*1

 

・意外とシンプルな仕掛け!

 

・経験から元に、おススメのエサ

 

 

 

 

なぜ観察が必要なのか?

無観察で釣りをすると罰金が科せられたり場合によっては懲役刑になり捕まってしまうからです。

そうならないためにも観察は必ず購入しましょう!

漁業権は釣りをする川を管轄する漁業組合で購入できます!

河口ではいらないところもあるので詳しくわ漁協組合またはお近くの釣具店で聞いてみてください。

f:id:naoponTV:20210916113958j:plain




ウナギ釣り(ブッコミ釣り)に必要な道具とは?

  • 竿(ロッド)
  • リール
  • オモリ
  • スナップサルカン
  • ヘッドライト
  • ケミホタル、鈴、(ケミホタルと鈴が一緒になった鈴ホタルもあります)
  *2
  • 水汲みバケツ
  • ウナギを釣り上げたときにはさむもの
  • 竿立て(竿立てが倒れないためのオモリ、水汲みバケツをつるしても構いません)
  • ウナギを入れる物(深いバケツ、クーラーボックス)            
 *浅いバケツだとウナギが出てくることがあるので、止めておいたほうがいいです。
 僕は蓋のあるものの方が、逃げたりすることもなく、持って帰るときにも、水がこぼれる心配もなくなるので、おススメです!
 
 また用意しておくと便利なもの!!
  • タオル→エサを付けて手を洗った時や汚れたときにふける。
  • 道具箱→荷物の持ち運びがしやすくなる。
  • ランタン→エサを付けたりする時、手元が見やすい。
  • ウニ通し→小魚をエサにする時中通しにするため。
  • イス→ウナギ釣り(ブッコミ釣り)は待つ時間が長いので大きめのイスの方が楽です。
  • 手袋→手が汚れたくない人はゴム手袋をすると汚れなくて済むと思います。
  • 太刀魚バサミ→上記ではウナギをはさむものとかきましたが太刀魚バサミだと尖ってるいるのではさみやすいです。
 
 
仕掛けは意外とシンプル!
画像は引用させてもらってます。
リール小~中型と書いてますが3000番~4000番のものでいいと思います。
また竿は磯竿で竿先が少し硬めのものの方が川の流れの影響を受けにくいのでいいと思います。長さは3~4mのものでいいと思います。
中通しオモリは10号~15号ぐらいでその日や場所の、川の流れの強さに合わすと仕掛けが転がりにくなります。
糸は5号ぐらいで少し太めを使用しておけばもしもコイ、ナマズがかっかても大丈夫です!
糸先にスナップサルカンを付けておくと針だけを簡単に外せて、エサ交換やウナギが釣れて針を飲み込んでいても外せるので、仕掛けを作り直す手間が省けて便利です!
針に関してはウナギの口は大きくないので大き過ぎない方がいいです。

http://bosobakucho.jp/wp-content/uploads/2018/05/unaginage.jpg

エサはどんなのがあるの?

  • ドバミミズ          ・・・とてもおススメ!    
  • 鮎の切り身〇           〇・・・おススメ!
  • イカ◎        △・・・試してみてもいいかも
  • 手長エビ
  • サバの切り身

 

ドバミミズはエサもちは普通ですが特有のにおいがあるので一番ウナギ釣りでは釣果の高いエサだと感じます。

しかし、外道(ウナギ以外)の魚もよく釣れてしまいます。

また、ドバミミズハ買うと高いので自然から採取する方が経済的にいいです!

ミミズは買うと高いのでスコップとバケツを持っていき、湿り気のある所や、落ち葉の下にいることが多いので買わずに採取するようにしましょう。

保存版】淡水最強の釣り餌!「ドバミミズ」の捕まえ方と生息場所 | ORETSURI|俺釣

https://oretsuri.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_8133_w710_g0s0.jpg

 

 

鮎の切り身は匂いもありウナギ釣りにはいいエサです。

切り身にするときはウナギの口は小さいので小さめに切っておかないと食いつきが悪いです。

鮎の切り身は手軽に手に入るのでいいですね!

エサもちはあまりよくないので、塩をつけて締めるておくと、水分が減りエサもちが良くなります。

f:id:naoponTV:20210916145359j:plain

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naoponTV/20210916/20210916145359.jpg



イカは、延べ竿で浮き釣りかサビキ仕掛けで釣ります。

入手には別の竿やエサ、釣ってから生かしておく入れ物エアーポンプ(ブクブク)が必要になりますがエサもちもよく食いつきもいいのでおおススメです!

釣るのがめんどくさいという人はタイビンというものにまきエサ(寄せ太郎)を入れて川につけておくだけで取ることができます。

f:id:naoponTV:20210916150150j:plain

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naoponTV/20210916/20210916150150.jpg



手長エビは匂いがないので釣果は少し下がってしまいますが、夜になると目が光って見つけやすく捕まえるのは簡単です。

しかし、ウナギは薄暗くなってくると活動しだすので、それまでにエサを取って投げ込んでおきたいです。

あとあまり川に入ると釣れなくなるかもしれないので、昼間の明るいうちに石をめくって取っておくか、釣っておくほうがいいです!

f:id:naoponTV:20210916151533j:plain

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naoponTV/20210916/20210916151533.jpg

 

 

サバの切り身の入手は最も簡単ですが川で釣るのであればあまりおススメはしません!

なぜなら、僕自身も試したことがないからです(笑)

エサを付けるときは縫うようにつけるとエサもちがよくなると思います。

f:id:naoponTV:20210916152132j:plain

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naoponTV/20210916/20210916152132.jpg

 

必要な道具とあると便利なもの!

 


f:id:naoponTV:20210922113719j:plain



 

 

以上でウナギ釣りをする前に準備しておくといい物のいい紹介を終わります!

用意するものは多いと思いますが、ウナギ釣りは、いい道具を使わなくてもよく、道具を揃えても高額にはならないと思います。

他にも竿などは、違うの釣りで使用している釣り竿が使えたりするので、使えそうなものは流用することをおススメします。

また、ウナギ釣り自体は難しい釣りではないので、ウナギを釣っておいしくいただきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:ブッコミ釣りとはエサを付けて投げ入れて当たりを待つだけの釣りです

*2:ケミホタルとはさおさきにつけるケミカルライトのことです

/* */ @import "/css/theme/handwriting/handwriting.css"; /* */ /* */ body{background:#5ed38f;} /* */